伊太利亭さんでランチ♪
こんばんは^^
お茶セラピスト、ひよこまめです。
昨日は、『茶文化セミナー』に参加してきました。
セミナーは1時半からだったので、その前に
伊太利亭さんでランチ♪
先日購入したマイ箸の出番!

この日は和風ハンバーグのセットをいただきました。
お豆腐のハンバーグと、おからサラダ、
そして、伊太利亭さんのお野菜は、
本当にやさしくて元気な味がします♪
そして、玄米ご飯も絶品!!!
こんなに甘くてもっちりとした玄米、
初めて食べました!(袋井産だそうです。)
生産者さんや、調理をする方の、温かさや情熱まで
伝わってくるお料理に、心も身体も笑顔になります。
この日は、今月2回目の、お着物でのお出掛け。
黒地に百合の花のお着物を選びました。
私が着物を着るのは、日本文化が好きだということの
自己主張でもあるのですが、一人でも多く、
特に若い方が、『着物っていいな、着てみたいな。』と
思ってくれたら、すごく嬉しいです。
(静岡で、着物を着ている若年層の方は皆無に等しいので、
着物でお出掛けするのは、私にとっては、けっこう
勇気がいります。^^;)
..長くなってしまったので、茶文化セミナーについては
また、次回。
お茶セラピスト、ひよこまめです。
昨日は、『茶文化セミナー』に参加してきました。
セミナーは1時半からだったので、その前に
伊太利亭さんでランチ♪
先日購入したマイ箸の出番!

この日は和風ハンバーグのセットをいただきました。
お豆腐のハンバーグと、おからサラダ、
そして、伊太利亭さんのお野菜は、
本当にやさしくて元気な味がします♪
そして、玄米ご飯も絶品!!!
こんなに甘くてもっちりとした玄米、
初めて食べました!(袋井産だそうです。)
生産者さんや、調理をする方の、温かさや情熱まで
伝わってくるお料理に、心も身体も笑顔になります。
この日は、今月2回目の、お着物でのお出掛け。
黒地に百合の花のお着物を選びました。
私が着物を着るのは、日本文化が好きだということの
自己主張でもあるのですが、一人でも多く、
特に若い方が、『着物っていいな、着てみたいな。』と
思ってくれたら、すごく嬉しいです。
(静岡で、着物を着ている若年層の方は皆無に等しいので、
着物でお出掛けするのは、私にとっては、けっこう
勇気がいります。^^;)
..長くなってしまったので、茶文化セミナーについては
また、次回。
2009年02月20日 Posted byお茶セラピストのたまご ひよこまめ at 00:54 │Comments(3) │日本の心・文化
この記事へのコメント
マイ箸やエコバック。持ってはいるのですが、
購入した直後は使っていましたが、
いつの間にか持ち歩かなくなってしまい・・・
いけませんねぇ(^^;
お着物姿の若い女性。ホントに素敵だと思います。
あまりお見かけしないのが残念です。
頑張って着て歩いてください!
購入した直後は使っていましたが、
いつの間にか持ち歩かなくなってしまい・・・
いけませんねぇ(^^;
お着物姿の若い女性。ホントに素敵だと思います。
あまりお見かけしないのが残念です。
頑張って着て歩いてください!
Posted by ひよっこ
at 2009年02月20日 21:26

ひよっこさん、こんばんは^^
コメントありがとうございます♪
うぅむ..。マイ箸..
そうですね、使い続けることが大事ですね。
お着物も、まだまだ素早く着ることができないので、
時間かかるし不便でもあるのですが、出来るだけ
着る機会を増やしていこうと思います。
いろんなことが、やはり、継続は力なり、という
ことなのでしょう。
楽しみながら、続けるのがきっと大事ですね^^
コメントありがとうございます♪
うぅむ..。マイ箸..
そうですね、使い続けることが大事ですね。
お着物も、まだまだ素早く着ることができないので、
時間かかるし不便でもあるのですが、出来るだけ
着る機会を増やしていこうと思います。
いろんなことが、やはり、継続は力なり、という
ことなのでしょう。
楽しみながら、続けるのがきっと大事ですね^^
Posted by お茶セラピストひよこまめ
at 2009年02月20日 23:43

大切にしたいと思う事、物、人。
関わり方はそれぞれ異なれど、
巡り合えた事は偶然ではないですからね。
自分の手元にある物、関わる人。皆、縁です。
大切にしなくては。
関わり方はそれぞれ異なれど、
巡り合えた事は偶然ではないですからね。
自分の手元にある物、関わる人。皆、縁です。
大切にしなくては。
Posted by ひよっこ
at 2009年02月22日 05:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。