単衣(ひとえ)のお着物

こんばんは^^

ヒノキ花粉?で、鼻づまりの日々を過ごしている
ひよこまめです。

チャプリメント(無農薬のお茶を粉砕して固めた
サプリメント)を飲んで何とか頑張っていますが、
鼻づまりまでは緩和できないようです。(苦笑)


ここのところ、急に暖かくなって...
昼間はちらほら、半袖の方もお見かけするほど。

夏生まれのせいか、私は暖かくなり出すと、
わくわくしてくるのです♪


そこで、5~6月用に、単衣(ひとえ)の
お着物を新たに増やしました。

単衣(ひとえ)のお着物

ゴールデンウィーク過ぎて、新茶の時期が
ひと段落したら、このお着物の出番です。^^



同じカテゴリー(日本の心・文化)の記事画像
pray for Japan
なまづやさん
心で淹れるお茶
雲の上は、いつも青空
ありのままを観る、ということ
痛みを想う
同じカテゴリー(日本の心・文化)の記事
 pray for Japan (2011-03-18 19:45)
 なまづやさん (2011-03-03 10:46)
 心で淹れるお茶 (2011-01-22 22:21)
 雲の上は、いつも青空 (2010-12-14 21:30)
 ありのままを観る、ということ (2010-12-12 23:59)
 痛みを想う (2010-10-06 22:50)

日本茶の世界への誘い...


  スポンサードリンク

2009年04月12日 Posted byお茶セラピストのたまご ひよこまめ at 23:03 │Comments(2)日本の心・文化

この記事へのコメント
春生まれなのに花粉は味方してくれないです(´Д`)エディです(・∀・)ノ頭ん中は常に春ですけど(笑)

新しいお着物ですか('∀'●)楽しみがあると忙しい時も頑張れますねぇ〜!
髪もさっぱりして、新しいお着物を着たひよこまめさんを勝手に想像してる頭ん中は常に春のエディでした!(笑)
Posted by エディ at 2009年04月13日 08:53
エディさん^^コメントありがとうです。
私も、花粉には悩まされています。(苦笑)
そろそろ落ち着いてくるといいですねぇ・・・。

髪はショートではないのですが、(ミディアム)
毛先をゆる~くカールさせてみたりしてます♪
(自分で巻く練習してます。)

着物美人目指して、内も外も頑張って磨きます☆
Posted by お茶セラピストひよこまめ at 2009年04月14日 22:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
単衣(ひとえ)のお着物
    コメント(2)