幻の和紅茶!!

こんにちは~^^
お茶セラピストの、ひよこまめです。


先日、とんでもないお茶を飲ませてもらいました。





『 幻の和紅茶 』
ただにしき






最初に名前を聞いた時、お米かお相撲さんの
四股名かと思いました。(笑) ^^;


この紅茶、なぜ幻なのかというと、日本で紅茶を
発展させた多田元吉さんが、インドから持ち帰った
茶種子より選抜された、直系の品種なのです!!

※多田元吉・・1876年日本人で初めてダージリンを訪れ
       紅茶業発展の基礎を築いた人。


日本では珍しい、和紅茶。
幻の和紅茶!! 幻の和紅茶!!




まず驚いたのが、やわらかくこっくりとした甘い香り。
中低音の、深くやさしいチェロの響きのような...

少しだけ、カンロ飴を思わせるような香りです。

渋みは少なく、味わいはすっきりとしていて
飲みやすいです。

それにしても、紅茶でこれだけの芳醇な
甘い香りを味わったのは初めて。
ストレートで飲まなきゃもったいないくらいです。



130年の時を経て、なお生き続けていた幻の品種。

たくさんの人の、お茶に懸けた想いや努力を、
少しでも多くの人に、未来に伝えたい...



私自身も、精進...


そして、素敵な出逢いに感謝 ^^




同じカテゴリー(日本茶)の記事画像
清見寺のお茶会
春待ち日和
晴天お茶日和
一歩、踏み出すこと
2011 ひだまり
チャリティー呈茶会
同じカテゴリー(日本茶)の記事
 清見寺のお茶会 (2012-03-18 22:32)
 春待ち日和 (2012-02-29 22:49)
 晴天お茶日和 (2012-02-19 23:45)
 一歩、踏み出すこと (2011-11-25 23:34)
 2011 ひだまり (2011-04-24 21:35)
 チャリティー呈茶会 (2011-03-23 22:01)

日本茶の世界への誘い...


  スポンサードリンク

2009年01月21日 Posted byお茶セラピストのたまご ひよこまめ at 18:18 │Comments(0)日本茶

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幻の和紅茶!!
    コメント(0)