ホワイトリゾット♪

こんばんは^^


昨日の記事で、『リゾットの写真は?』と、
ご指摘?頂いたので、載せておきます。
(※注:離乳食ではありません...一応(苦笑))




おっちさんから頂いた玉ねぎのピューレ、
その香りだけで、絶対にホワイトソースと合う!!と直感し、
ホワイトソースのリゾットを作ってみました。^^

名前は格好いいけれど、実は、ホワイトソースのリゾット。(笑)

簡単だけれど、それっぽい味に仕上げるコツが、
幾つかあるのです。
(コーンがやけに多いのは、単にご飯が少なかったのと、
 私自身がコーン大好き♪な、せいです。^^)

作り方をざっくり説明致しますと、

◎ベーコン、玉ねぎ、コーンに、おっちさんからいただいた
 玉ねぎピューレを加えて、深めのフライパンorお鍋で炒めて...
◎冷やご飯を加えてほぐし...
◎あらかじめ多目のお湯で溶いておいたコンソメを入れ...
◎牛乳を加えて、塩、白コショウで味を整え...
◎あれば、ローリエを入れて、しばらく煮込み...
◎ある程度とろりとしてきたら、仕上げに
 とろけるチーズを入れて混ぜて、出来上がり♪


【 プロっぽい味にするコツ♪ 】
*リゾットは本来、生米から作りますが、時間がかかるので
 今回は冷えたごはん(翌日の余りや冷凍でOK)を使用しました。

*ホワイトソースを1から作るのは手間なので、
 牛乳を入れて煮込み、仕上げにとろけるチーズを
 入れることで、コクを出してみました。
 (生クリームやコーヒーミルクを入れても良いです。)

*ローリエの葉を1枚加えるだけで、香りが良くなります。

*玉ねぎやベーコンを炒める段階で、白ワインを多めに加えると
 ちょっと大人の味に仕上がります。


私の父が調理師なのですが、昔から、
『レシピには頼るな!自分の感覚を養え!』と言われていたので、
何か作る時は、あまり分量にはこだわらず、感覚で作ってしまうことが
多いのです..^^;(お菓子作りは別ですが。)


玉ねぎピューレがない場合は、玉ねぎを多目にして
じっくり炒めると良いと思います。
ベーコンの代わりに、エビや貝類を入れても美味しいです♪
  


2009年04月28日 Posted by お茶セラピストのたまご ひよこまめ at 22:39Comments(2)徒然