幻のクラサワ

こんばんは^^
お茶セラピスト修行中のひよこまめです。

最近は、ちょっと飛ばしすぎのせいか、
やや体調不良気味...
ブログの更新も停滞気味でした...

でも、好きなことをして忙しいのは、
とても幸せなことなのです^^


さて、先日、6年熟成のお煎茶を頂きました!



品種は『 くらさわ 』
(やぶきた自然交雑実生)

お茶が好きで好きで仕方がない...
そんなお茶農家のおじいちゃんの人柄が
伝わってくるような..

ずっしりと熟成茶特有の味がするのに、
なぜか奥ゆかしさを感じる..そんなお茶。

主張しすぎない..でも、深みのある味わい。



以前にも、熟成茶の記事を書きましたが、
熟成するにも、お茶によって向き、不向きがあります。



6年の時を経て、なお生き続けるお茶..








お茶を飲んだ後は、茶葉も勿論頂きました。^^



なかなか消費者の方たちにまで伝えきれない、
お茶の裏に秘められた努力や情熱...



もっともっと、上手に伝えていきたい..
そして、自分自身も、もっともっと勉強せねば...


  


2009年03月29日 Posted by お茶セラピストのたまご ひよこまめ at 22:34Comments(3)日本茶